自動車学校入校時に用意するもの(普通免許)
自動車学校に入校するために、次のような書類等が必要になります。
本籍地記載の住民票
6か月以内に発行のもの。
ご本人のもの。
他に免許をお持ちの方(原動機付自転車など)は、免許証を持参。この場合は、住民票はいらない学校もあります。
※2007年1月より交付された運転免許証は、ICカード化されてます。ICカード免許証には本籍地が記載されておりませんので、ICカード免許証をお持ちの方は、本籍地記載の住民票もあわせてお持ち下さい。
身分証明
他に免許証がない方は住民票の他に、健康保険証、住民基本台帳カード、パスポート、学生の方は学生証など身分を証明できるもの。
外国籍の方は、外国人登録証明書
印鑑
認印
入学時必要金額
各自動車学校の規定を参照
写真
各自動車学校の案内を参照。4枚〜5枚用意する場合や学校で撮るので必要ない場合があります。
眼鏡 コンタクトレンズ
眼鏡またはコンタクトをご使用の方は必ずご持参下さい。
一発試験必勝合格マニュアル
一発試験必勝合格マニュアル
法律で細かく定められた「減点ポイント」と合格するのための安全確認と走行法さえ知れば、技能試験に「すんなり合格」することは可能なのです。
一発試験に挑戦したい方はマニュアルや本で対策をねることが肝心です。
全国合宿免許のある自動車学校検索
全国合宿免許のある自動車学校一覧です。
![]() |
【北海道・東北】 北海道|青森|岩手|宮城|秋田|山形|福島 |
全国自動車学校紹介サイト
自動車学校入校時に用意するもの関連エントリー
- 運転免許の種類
- 運転免許には、第一種免許と第二種運転免許があります。ここでは、第一種免許の種類と特徴をご紹介します。
- 運転免許取得までの流れ
- 運転免許取得方法の一つ、教習所に通って免許取得するまでの流れを、確認しておきます。